
うちわ5本分、裏表で画像10枚分。
下絵を描いてる時は息止めて、毎度のことで肩が凝る
ペンを持った指も力が入って固まる・・・なんで?って聞かれる

何ででしょうね〜

今日整骨院の先生にもいわれました。
首がゴリゴリですよ〜何したんですか?
マッサージしてもらってる間ず〜っと説明

10枚分すべて画像を変えようと頑張ってはいたけど





暑中ハガキも、いろいろ組み合わせて

夏文字が麦わら帽子かぶったような見せかけどう


センスを問わなきゃ上出来だ


これから暑中見舞いはがき、何種類かの見本を作ります。
だいたい4種類か5種類作ってます。
同級生には同じものが行かないよう気を使ってますよ

なのに痩せないってどうこと〜


昼間ほぐした肩もゴリゴリ

私も欲しい!
これで寿司飯をあおいだらつやつやになりそう、な〜んてm(__)m
書中見舞いも嬉しいですね〜
お友達、毎年楽しみでしょうね。
写真の周りを鉛筆で・・・ビビるんです。
朝ドラのアニメーターみたいなもんです。そして色塗りですから。
それをパソコンでするから肩が凝るんですよ。
小学校の写生の宿題は苦手でしたから(*^^*)