
カーブス隣りのスーパーでの野菜の特売日は戦争です。
今までは9時前に来た人は、それぞれ篭に入れて開店時間を待ってたんだけど
今は、9時にならないと取らせてもらえないんです。

9時になったらドォーーっと押し寄せるので、黒だかりです。
この前はキャベツ88円でおじさんが転げて、それでも大丈夫ですか?の声もなく
キャベツキャベツと押し寄せます。

火曜日は、玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジン、キューリ、1本18円で一人3個まで
おじさんとおばさんが転げて、大丈夫ですか?の声もなく我も我もで・・・
怖いでっせ〜


絶対けが人が出るよね〜、今まで通り来た順番にすればいいのにね〜
お高さんとしゃべりながらスーパーの中へ・・・
今日は大根の特価で77円。時間ずらせて行ったらまだあったので買いました。

大根買った〜

うん!買ったよ〜、還暦迎えたような大根やったわ〜・・・アハハ
とさかの芳子ちゃんが来て、すずめおばちゃんが大根買っといて〜と頼まれたよ〜

漬物にするというので、4人で行って4本取ってレジに並びました。
なんぼでもあるじゃ〜ん

は良いんだけど、レジに並ぶ人がすごい!!
普段200円もする大根が77円だもの、戦争も無理ないかも〜

特売のキャベツ98円で!
でも、そちらの方が10円も安いですね(笑)
残り物に福あり?と言いますから・・・
私も、そういうのは苦手で近寄りません(´▽`*)アハハー
昔こういう風景見たことがあるような、懐かしさを感じました。
いまはそんな捨て値!の安売りがないからか?不景気だからか?
広告の品のチラシを見ても購買意欲が減ってきました。
これも年のせいかぁ^^;
ランチ1000円平気で食べますからね。
節約するところが違うし呆れますわ〜・・・アハハ
特価は嬉しいけどあの人だかりを見ると後すだり
小心者はついていけませんね・・・アハハ
小さな町にスーパーが多いので競争ですわ。